新小1・新小2・新小3 低学年専門オンライン講座 スプリングパンセフロンティエル 算数 国語 ARAR理科実験 SDGs講座
新小1・新小2・新小3 低学年専門オンライン講座 スプリングパンセフロンティエル 算数 国語 ARAR理科実験 SDGs講座

スプリングパンセフロンティエルで
新しい学び、はじまる

日本だけではなく、世界でも導入されている玉井式教材の開発者 玉井満代先生がプロデュースする
低学年専門の在宅教育「パンセフロンティエル」の春だけの特別なオンライン講座です。

言葉に触れたときは見えるべき景色が見え、聞こえるべき音が聞こえる「想像力」、
言葉や数字を機械的にではなくじっくりかみ砕き反芻する「思考力」、
想像し、考えた結果を自由に形にする「表現力」

そういった力を、入学・進学前の春でしか体験できない
「スプリングパンセフロンティエル」で身につけてみませんか。

スプリング
パンセフロンティエルの特長

  • feature.01

    インドでも導入されている「玉井式国語的算数教室®」を考案した玉井満代先生がプロデュースする、ご自宅にいながら世界基準の教材と授業を受けることができる双方向オンライン型の特別講座です。

  • feature.02

    予習や授業で学習した内容の定着チェック、+αの演習問題に取り組みます。確認テストや宿題チェック、学習相談など一人ひとりにあわせてオンラインでしっかりフォローします。

受講者の声

小2生 保護者さま
(パンセフロンティエル
算数受講)

最初は慣れない様子もありましたが、だんだん楽しいと言うようになり、最近では自らもっとやりたいと積極的に学習を進めてくれるようになりました。
低学年だと塾に通うにも送り迎えが必要ですが、パンセフロンティエルは自宅で学習できるのでとても助かっています。
子どもたちが実際に授業に参加している様子がわかるので、できていないポイントを把握することもできることもいい点だと思います。

受講した生徒さまからも
「オンライン授業でも楽しく学ぶことができた!」との
感想をいただいております。

  • 小2生

    授業で先生と
    楽しく会話ができる!

  • 小2生

    先生が元気で授業が楽しい!

講座スケジュール

  • スケジュール

    1回目 2回目
    算数 3/27(月) 3/30(木)
    国語 3/28(火) 3/29(水)
    AR理科実験 3/24(金)
    SDGs 1day講座 4/1(土)
  • 時間

    新小1 新小2 新小3
    算数・国語 9:00〜9:55 10:10〜11:05 11:20〜12:15
    AR理科実験 19:00〜19:55 ※全学年共通
    SDGs 1day講座 10:30〜11:30 ※全学年共通

講座内容

  • パンセフロンティエル算数

    アニメーション・AR・AIの技術を搭載した世界基準の「算数」です。
    玉井式KIWAMI AAA+(エーエーエー・プラス)を活用し、双方向オンラインによる学習のみならず、授業内外にて”個別最適化”された学習が実施可能となります。

    実施日

    3/27(月)・3/30(木)

  • パンセフロンティエル国語

    9歳までに身につけたい「読解力」と「表現力」、そして『イメージする力』の育成に照準を合わせた、“視覚的”言語指導を実施いたします。
    語彙力が急成長する低学年の時期だからこそ、思考の幅を広げるための豊かな語彙力を育む講座です。

    実施日

    3/28(火)・3/29(水)

  • AR理科実験

    AR技術を駆使し、ご家庭にいながらまるで目の前にあるかのような、理科的興味を深める実験・探求講座です。
    ※専用の無料アプリ『ARune!(アルネ)』のダウンロードならびに、ARune起動のためのスマホ・タブレット等の準備が各ご家庭で必要となります。

    実施日

    3/24(金)

  • SDGs
    1day講座

    家の中で怪我しそうな場所はないか、冷蔵庫の中で期限切れが近いものはないかなど、SDGsと関連づけて宝探し風に家庭の中のSDGsを調査します。
    講座の最初にSDGsに関する知識を深めるクイズもあるので、初めてSDGsを学ぶお子様でも安心してご参加いただけます!

    実施日

    4/1(土)

学習のポイント

  • 新小1

    入学前の基礎固め

    「新入学の前にこれだけ身につけたい」という内容をコンパクトにまとめた講座をご用意しました。数やことば、文字の扱いなど学習の基礎を固めることはもちろん、えんぴつの持ち方や机に向かう姿勢、ノートの書き方など、これからの学習をスムーズに進めるための力を身につけ、一足先にスタートを切りましょう!

    • 算数

      とけい、なんばんめ、20までのかず、きりひらいたかたちなど

    • 国語

      なかまことば、ぶんをよむ・かくなど

  • 新小2

    「なんとなくできる」から
    「確実にできる」へ

    算数は「数の操作」が一気に広がる学年です。いくつもの考え方の筋道を自分で使いこなせるようになるための基本姿勢を身につけます。春期講習では、数理的思考の道具となる分野を学習します。

    • 算数

      □を使って式を立てる、線分図、カレンダー、つみ木の数など

    • 国語

      文のくみたて、物語・説明文をよむ

  • 新小3

    抽象思考につながる
    知的好奇心を育てる

    小4からの本格的な受験学習を見すえて、より難しい抽象的な内容に積極的に取り組む、をテーマに身近な問題を解き明かしていきます。春期講習では、数を使った新しい分野にチャレンジします。

    • 算数

      旅人算、展開図、分数と小数、折り紙と対象図形など

    • 国語

      物語文、漢字の音訓、部首、画数、筆順など

受講までの流れ

  • STEP1

    お申し込み

    スプリングパンセフロンティエル公式サイトよりお申し込みをお願いします。

  • STEP2

    カウンセリング

    パンセフロンティエル事務局またはお近くの教室よりお手続き方法について
    ご連絡と個別の学習カウンセリングを行います。

    学習のお悩みをお気軽にご相談ください

    ・お子さまの学習環境や状況を伺い、春の学習スタイルについてご提案いたします。
    ・今後の学習ポイントや勉強方法についてご説明します。

    ※現在は電話またはZoomを用いたオンラインでの学習相談も承っております。

  • STEP3

    オリエンテーション

    初めての方向け受講オリエンテーションを実施します。

    見逃し配信もございます

    実施日時:3/18(土)17:00〜、3/21(火・祝)17:00〜

スプリング
パンセフロンティエル
スタート!

start!

導入教室

よくある質問

Q

スプリングパンセフロンティエルだけの受講もできますか。

A

お子様の学習環境に合わせて対応しておりますので、スプリングパンセフロンティエルのみのご受講も可能です。

Q

通常授業を受講していませんが、授業にはついていけますか。

A

パンセフロンティエルタイムなど充実したフォローアップ体制を整えております。一人ひとりに合わせた学習のご提案をいたします。ご不安な点は、お近くのパンセフロンティエル導入教室またはパンセフロンティエル事務局までお問合せください。

Q

料金を教えてください。

A

在籍される塾によって異なります。詳しいご料金をご要望の方は、パンセフロンティエル事務局までお問い合わせください。
価格目安:算数2日間+パンセフロンティエルタイム(5,000円程度)

お問い合わせはこちら
Q

受講できない日があります。

A

各講座見逃し配信をご用意しております。

Q

パンセフロンティエルタイムとは何ですか。

A

オンラインライブ授業での学習した内容の定着度を確認する等、お子様の学習意欲の向上を目的としたコミュニケーションの時間です。スプリングパンセフロンティエルのパンセフロンティエルタイムは、お近くのパンセフロンティエルを導入している塾で対面での実施、または、オンラインパンセフロンティエルタイムの2通りの方法からお選びいただけます。

Q

受講中に困ったことがあった場合はどうすればいいですか。

A

パンセフロンティエル事務局までお気軽にご連絡ください。学習相談も随時受け付けております。